くせ毛剛毛の私がドライヤーとトリートメントを変えてつや髪になった5つの方法 

HEALTH

昔から剛毛癖毛で悩んでいた私

私は物心ついた時から、癖毛がすごく、特に前髪がクセが強く、矯正縮毛をしても、2ヶ月くらいで戻ってしまったり、伸びてきた部分はそれこそ癖毛なので、変な方向に前髪が伸びてしまったり。それはそれは苦労しました。

これ、パーマかけてません

パーマをかけても、癖毛がパーマより「クセが強い!」んですよね…なので、癖毛の上にパーマが乗っかって、綺麗にパーマが出ない上に、毛量が多いので、ボワーって魔女の髪の毛みたいになるんですよね。

矯正縮毛もかけすぎると髪の毛の痛みにも繋がるんだけど、髪の毛も染めておきたい。

自分の中で鈴木えみちゃんみたいな、巻かなくても綺麗な髪になりたい!!と思っても、美容師の友達から「あんたそりゃ無理だよ…だって髪質が…」もうそれ以上は言うな!!自分だってわかってるわい!!と自分の運命を呪う日々です。

そして、歳重ねると髪の毛に年齢が出ます。なので、髪の毛のメンテナンスというものがとても大事なのだなと歳をとって感じるようになりました。

歳をとっていても髪の毛が綺麗な人は、若々しく見えるんですよね。一方、メイクや服装をばっちりにしていても、髪の毛に艶がない人はなんとなくおばさん臭かったり、埃っぽく感じてしまいます。

私自身も危機感を感じつつありましたが、子育てや仕事でなかなか美容室にいく時間もありません(美容室で毎月トリートメントをしてもらったらそりゃいいのかもしれませんが…)

ただ、この数年、使うものを変えたり、メンテナンスを増やすことによって、髪の毛がまとまってコシがあるようになったので、私が行っている方法をシェアします。

昔は私も、「お金をかけずに綺麗な髪の毛にできる方法ないかなぁ」と思っていましたが、正直難しい、というか無理です!そりゃ元々綺麗な髪の毛の素養がある人は可能ですが(ノーメンテで羨ましい髪の毛の人もいる)

やはり、美しさには労力とお金をかけなくてはいけないと思います。

ただ、ここに書いていることを全ていっぺんにやる必要はないです!私も時間をかけて少しずつ前進していきました!

一つずつできる範囲で、買える範囲で取り入れて効果を実感していってください!

1 美容室に行ったらトリートメント(5000円以上のもの)を必ずする。

それまでは美容室に行ってもケチってトリートメントをしなかったり、しても一番安いものにしていました(1000円とか、使っても3000円)。

それをもっといいものに変えたときに、髪の毛の指どおりや、毛先のまとまりが全く違ったので、美容室のトリートメントの有効性を実感することができました。

特に驚いたのは、ドライヤーで乾かす時間が短くなったこと!

トリートメントをすることで、髪の毛に成分が染み込み、髪の毛の空洞がなくなり、水分が入り込まなくなったことにより乾く時間が早くなるためです。

その効果を実感するのは5,000円以上のトリートメントかな、と個人的には思います。

よく私が美容室でしているトリートメントはAujua(オウジュア)やoggi otto(オッジィオット)です。人によって効果が出やすいものなど、個人差があるので色々と試してみることをおすすめします。

しかし、トリートメントもそんなに効果が持続するわけではないです。よくもって2週間かな…

1ヶ月に一回美容室に行くような時間もお金もないです…

なので、家のトリートメントをいいものに変えよう!と考えました!

2 家のトリートメントを見直す。ドラッグストアのものは効果が△

それまではいち髪のトリートメントを使用していましたが、家のトリートメントも見直してみることにしました。

まず、私がよく参考にするthe360.lifeというサイトでトリートメントのランキングを見て、一位のものを購入してみました。

一位はダイアン。これは360のサイトでずっと一位をとり続けているようです。

実際使用してみましたが、うーん、いち髪とそんなに変わらないかなぁ…と。

トリートメントは少し水っぽくて、ドラッグストアのトリートメントとしては優秀なのかもしれませんが、そこまで劇的な効果を実感することができませんでした。

そこで、次に美容師の友人が勧めていたミルボンのディーセスノイというトリートメントを使用してみることにしました。

ミルボンは美容サロン用ヘア化粧品専門店です。昔は美容室でしか使用されない、手に入らないものでしたが、最近では小売店でも売られるようになりました。

ちょうど近くのドラッグストアにお勧めされていたトリートメントが置いてあったので、試しに買ってみることにしました。

私が初めに購入したのはこのタイプ

使用してみると違いを実感!(なにかのコマーシャルみたいですが…)

美容室でトリートメントしているような指通りが戻ってきます!!

やはり、ドライヤーをするときにその違いを感じますね。

香りも高級感があり、気分が上がります。

もちろん、毎日トリートメントはしていませんが、これだけで髪にまとまりが出てきました。

ただ、一回に使う量は指三本で充分にすくって、結構な量を使うので、無くなるのが早いです。

ただ、節約して使うと効果がなくなってしまうので、それでは意味がありません。

なので、私はAmazonでこのトリートメントの業務用を購入して、詰め替えています。(もうすでに2回購入しました)

この値段だけでみると高いのですが、効果はあるし、ケチケチせず使えるので実際のところはコスパが良いです。

また、グラム単位で見ると、他のドラッグストア製品とそこまで値段も変わらないので、一度ディーセスノイの通常のサイズを使って気に入れば、この業務用サイズを買って間違いないです。

私のトリートメントの使用方法は、髪の毛をシャンプーした後、髪の毛の水分を絞り、髪の毛の中間部分くらいからトリートメントをつけていきます。毛先まで馴染ませて少し押し込むように馴染ませます。

その後、コームで入念に梳かします。

少し馴染ませたいので、顔をクレンジングした後に、髪の毛からシャワーで流していきます。

これだけで、髪の毛が生まれ変わった気持ちになります!

さて、つぎはドライヤー…

3 やっぱり違うよねーナノイーのドライヤー

それまでは、妹が使っていたどこぞのメーカーのドライヤーをただなんとなく使っていました。壊れないし、風圧もあるし?ていうだけで。

これを機にドライヤーも買い替えてみることに!

丁度誕生日だったので、ちょっといいものを買ってみよう…と旦那にお願いしてみました。

やはり、ドライヤーといえば、Panasonicのナノイーが有名なので、一番最上級のものを!!と、EH-NA0Eというタイプをお願いしてみました。

アメトーーークの家電芸人でも超お勧めされてました。

水分量が違うとか笑

しかし、これをお願いしたら旦那から…

「え!?三万円!?ドライヤーに三万円?ドライヤーだぜ!?」

その当時この機種は発売されたてで、税込価格で三万円近くしました。

今はネットで二万五千円くらいで買えるようです!

旦那の強い「ドライヤーに三万円!?」という逆風に負けて、その下のクラスのEH-NA9Eを購入することにしました。

これでも十分!!(そんなに値段は変わらない気もするけど…と思いつつも。)

早速お風呂上がりに使ってみました!

おーーーー!髪の毛がサラサラになる!たしかに水分量が違う気がする!!笑

乾かした時に、パサパサにならず、どちらかというと重みが出てくるんですよね。毛束感というのか。これがまとまりというのでしょうか。

ちなみに、最初、このナノケアはドライヤーを動かした時に独特の匂いがします。最初は少し気になったのですが、今は全く気になりません!!

でも、なんの匂いなんだろう?イオンの匂い?

これでだいぶ髪の毛にかけるダメージも変わってくると思います。

ちなみに、ドライヤーでの乾かし方はこの動画を参考にしてみました!

4 お次は、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントについて

この動画の中にもありましたが、髪の毛をタオルドライした後につける洗い流さないトリートメントについてです。

今まで私はドライヤーする前にはトリートメントはしていませんでした。

まぁでも、どんなサイトや動画でもドライヤーの前に髪の毛を保護する観点からもトリートメントはつけるように、という流れになってますよね。

つまりはきっと、つけたほうがいいのでしょう。ということで、洗い流さないトリートメントを探す旅に。

まずは、トリートメント部門で使っているディーセスの洗い流さないトリートメントがドラッグストアに売ってたので買ってみました。

うん!!やはりミルボン製品はいいですね!!ドライヤー前の髪の毛の指どおりが良くなります!

3プッシュくらいして、髪に馴染ませれば、ドライヤーもしやすくなります。

洗い流さないトリートメントはそのあとにもう一種類使ってみました!

これまたディーセスノイのエルジューダというトリートメントなんですが(ミルボンの回し者ではないのですが…やはり美容室向けの製品は品物がいいと思う)

髪質によってトリートメントの種類が選べます。

私は太い硬めの髪で、まとまりを出したかったので、MOのタイプを選びました!(サントリートメントまでは手を出していません…)

使ってみると、アップルのようなほのかな香りがします。

ミルクタイプで、髪の毛につけた瞬間から、硬かった髪の毛が少し柔らかくなった気がします。

前者のものよりも気に入って、今はこのタイプを使っています!

5 ヘアオイル、N.と変わらないクオリティのコスパよい商品が!

洗い流さないトリートメントをつけて、ドライヤーで髪の毛を乾かしたら、最後にヘアオイルで髪の毛を落ち着かせます。

また、最近はスタイリング(髪の毛を巻いたり)のあとに、ヘアオイルをみなさんつけますよね。

ヘアオイルといえば、N.(エヌドット)が、大人気

でも、少し高いんですよね…150mlで、3,920円(Amazon)

4,000円近くかぁ…と思ってた矢先、美容師の友達から、似た製品で安価なものがあるとお勧めされたのがこれ。

同じ容量で1,500円ほどです。

うちの美容室で使ってるんだよね。めっちゃパクリだけど笑 変わらないよー

まぁ、N.のパクリ製品は巷に沢山あるので、特にパッケージが似ているところは気にならないけど 笑

美容師がお勧めしているので買ってみました。

正直申しますと、N.を使ったとことがないので、本当に違いがないのかは分からないのですが…笑 でも、匂いも悪くないですし、変にベタベタしたりせずちょうど良いバランスで非常に気に入ってます!

すでにリピートし、三本目に突入しています。

ドライヤーで乾かした後は、軽く手に取り(付けすぎ注意)、毛先に馴染ませ、就寝時の寝返りなどの刺激から髪の毛を守ります。

朝起きてスタイリングした後にも最後の仕上げとして、適量を取り、前髪や毛先につけてツヤとまとまりを出して、手に残ったオイルでアホ毛(笑)を落ち着かせます。

まとめと注意点いくつか

ここまで、髪の毛を綺麗にする5つの方法をご紹介しましたが、これは本当に私が実践したことです。ステマでもなんでもないです。

そりゃ、もともと硬かった髪の毛が鈴木えみちゃんみたいにはならないですが、でも確実に髪質は良くなったと思います。

ただ、こうやって髪の毛のことを考える中で、しないほうがいいなあと思ったことは、「カラー」です。

最近はハイライト入れたり、明るいカラーが流行っています。

美容室に行っても、「今新色出てますよ!しかも、髪の毛にダメージをできるだけ与えない成分なんです!」(でも普通のカラーよりも高い…)とお勧めされますよね?

でも、カラーすると多かれ少なかれ、ダメージを与えるんです!

もともとカラーをしてもツヤ髪保てる(そんな人はこの記事を見ていないだろう)人だったり、トリートメントを月に一回美容室でできる人は好きなようにしたらいいと思います。

でも、そうではない人は、髪の毛を何度もカラーするのではなく、リタッチをしていったほうが良いと思います。

「それよりも、今は好きな色に染めたいんだ!」というのであれば、それはその人の重きを置くところの違いなので、特に構わないですが、

もし髪質を良くしたい!!ということであれば、カラーはリタッチをしていく方法をお勧めします!!

みんなでツヤ髪を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました